外為どっとコムは、2002年創業の老舗のFX会社だ。
スプレッドの狭さやスワップの高さなど総合的にバランスよく優れている外為どっとコムだが、外為どっとコムの1番の強みは情報力だろう。
外為どっとコムでは、リアルタイムで配信される政治・経済ニュースや専属アナリストによる相場観などの情報、FXについて学べるメディア「マネ育ch」など、FX会社としては圧倒的な量と質の情報を提供している。そのため、外為どっとコムの提供する情報を目的に口座開設するトレーダーも多い。
ここでは、外為どっとコムの詳細な情報を紹介していこう。

取扱通貨ペア
外為どっとコムの取扱通貨ペアは30種類と、国内FX会社としては比較的多い部類だ。
すべての通貨ペアで取引手数料が無料であり、スプレッドも狭く抑えられている。
各通貨ペアの詳細は以下の通りだ。
通貨ペア 原則固定(例外あり) |
スプレッド 原則固定(例外あり) |
スワップ | 最小取引単位 | ||
---|---|---|---|---|---|
買い | 売り | ||||
米ドル/円 | USD/JPY | 0.2銭 | 8 | -33 | 1,000 |
ユーロ/円 | EUR/JPY | 0.3銭 | -27 | 7 | 1,000 |
豪ドル/円 | AUD/JPY | 0.6銭 | 1 | -21 | 1,000 |
南アフリカランド/円 | ZAR/JPY | 0.3銭 | 6 | -16 | 1,000 |
メキシコペソ/円 | MXN/JPY | 0.2銭 | 5 | -10 | 1,000 |
ユーロ/米ドル | EUR/USD | 0.3pips | -44 | 17 | 1,000 |
ポンド/円 | GBP/JPY | 0.8銭 | 2 | -27 | 1,000 |
カナダ/円 | CAD/JPY | 1.7銭 | 0 | -20 | 1,000 |
スイスフラン/円 | CHF/JPY | 1.8銭 | -23 | 3 | 1,000 |
ポンド/米ドル | GBP/USD | 0.7pips | -26 | 0 | 1,000 |
米ドル/スイスフラン | USD/CHF | 1.6pips | 9 | -37 | 1,000 |
スウェーデンクローナ/円 | SEK/JPY | 1.9銭 | -5 | 0 | 1,000 |
ノルウェークローネ/円 | NOK/JPY | 2.1銭 | -6 | 1 | 1,000 |
ユーロ/ポンド | EUR/GBP | 1pips | -41 | 14 | 1,000 |
米ドル/カナダドル | USD/CAD | 1.6pips | -6 | -17 | 1,000 |
NZドル/円 | NZD/JPY | 0.9銭 | 0 | -20 | 1,000 |
トルコリラ/円 | TRY/JPY | 1.5銭 | 16 | -51 | 1,000 |
米ドル/トルコリラ | USD/TRY | 6pips | -369 | 95 | 1,000 |
ユーロ/トルコリラ | EUR/TRY | 7pips | -410 | 0 | 1,000 |
ロシアルーブル/円 | RUB/JPY | 0.5銭 | 12 | -62 | 10,000 |
豪ドル/米ドル | AUD/USD | 0.9pips | 0 | -20 | 1,000 |
NZドル/米ドル | NZD/USD | 1.6pips | 26 | -41 | 1,000 |
ユーロ/豪ドル | EUR/AUD | 1.5pips | -27 | 12 | 1,000 |
ポンド/豪ドル | GBP/AUD | 1.6pips | -17 | 2 | 1,000 |
豪ドル/カナダドル | AUD/CAD | 3.0pips | -11 | -12 | 1,000 |
ユーロ/NZドル | EUR/NZD | 2.9pips | -50 | 22 | 1,000 |
中国人民元/円 | CNH/JPY | 0.9銭 | 7 | -17 | 1,000 |
香港ドル/円 | HKD/JPY | 2.0円 | 0 | -10 | 1,000 |
豪ドル/NZドル | AUD/NZD | 1.9pips | -18 | -9 | 1,000 |
シンガポールドル/円 | SGD/JPY | 2.8銭 | -12 | -18 | 1,000 |
※2020年9月22日現在
※スワップは1,0000通貨単位
※原則固定(例外あり)
※ロシアルーブル/円 (RUB/JPY) のみ10万通貨単位のスワップ
取引ツール
外為どっとコムの取引ツールは以下の合計4種類だ。
- PC版:「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」「外貨ネクストネオ Webブラウザ版」
- スマートフォン版アプリ:「外貨ネクストネオ スマートフォン版」
- iPad版 : 「外貨ネクストネオ iPad版」
それぞれの特徴を紹介しよう。
外貨ネクストネオ リッチアプリ版
外為どっとコムの「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」は、PCでインストールして使う高機能のFX取引ツールだ。
リッチアプリ版では自由にレイアウトを変更できるため、自分の使いやすいようにカスタマイズできるのが嬉しいポイントだ。
また、チャートやレートをポップアップで別画面で表示することもできるので、デュアルディスプレイでトレードすることも可能だ。
ワンクリックで発注する設定にすることも可能であるため、デイトレードなどの素早い注文機能が求められる短期取引でも不自由なく使うことができる。
対応OS
- Windows 8.1、Windows 10
- macOS 10.10以上
外貨ネクストネオ Webブラウザ版
外為どっとコムの「外貨ネクストネオ Webブラウザ版」は、インストール不要のFX取引ツールだ。
Webブラウザ版は、インストールして使うリッチアプリ版よりも機能は少ないが、シンプルな操作画面のためFX初心者でも操作に迷うことなく使うことができるツールだ。
対応ブラウザ
- Windows 8.1、Windows 10
Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome
- macOS 10.10以上
Safari、Firefox、Google Chrome
外貨ネクストネオ スマートフォン版
- Windows 8.1、Windows 10
- macOS 10.10以上
Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome
Safari、Firefox、Google Chrome

外貨ネクストネオ スマートフォン版
外為どっとコムのスマートフォンアプリ「外貨ネクストネオ スマートフォン版」は、PC版と遜色ない機能が集約されたFX取引用アプリだ。
売買はもちろん、チャートにも16種類ものテクニカルチャートが搭載されているため、スマホ1つで高度な分析をすることが可能だ。
またApple Watchにも対応しており、Apple Watchでポジション状況の確認や速報ニュースのチェックもできる。
利用環境
- Android OS : Android 4.4~10
- iOS : iOS 10~13
外貨ネクストネオ iPad版
FX会社によってはiPad版専用のFX取引アプリを提供していない会社も多いが、外為どっとコムはiPad専用の「外貨ネクストネオ iPad版」を提供している。
PC用の「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」と同じく画面のレイアウトを自由にカスタマイズすることができるのが特徴であり、自分のトレードスタイルに応じて使いやすい画面にできるのがメリットだ。
「外貨ネクストネオ iPad版」は、iPadならではの大画面をフル活用できるアプリだ。
- iOS : iOS 9.0~12.0

サポート体制
電話でのお問い合わせ
外為どっとコムでは、土日を除いて24時間いつでも電話での問い合わせに対応している。
FX初心者なら口座開設や取引、入出金などで不明な点もあるだろう。24時間(深夜帯はユーザーID/PW忘れなどアカウント関連のみ)電話で対応している。
問い合わせフォームでのお問い合わせ
外為どっとコムでは24時間365日問い合わせフォームでの問い合わせに対応している。
ただし、回答は外為どっとコムの営業時間内となるため、すぐに対応してほしい場合は電話での問い合わせがいいだろう。
入出金
外為どっとコムにおける入出金の概要は以下のとおりだ。
入金
- クイック入金
- 振込入金
外為どっとコムのクイック入金は、土日を含む365日24時間振込が可能な入金サービスだ。
クイック入金であれば振込手数料が無料であり、FX口座へもほぼ即時に反映されるので、入金の際にはクイック入金がおすすめだ。
ただし、外為どっとコムのクイック入金で利用できる銀行は三菱UFJ銀行や三井住友銀行などの10行のみのため、自分の持っている銀行口座が対応しているかどうかはチェックしておくと良いだろう。
外為どっとコムでは、銀行窓口やATMなどからの通常の振込入金にも対応している。
通常の振込入金の場合、入金手数料は自己負担となるので注意が必要だ。
出金
外為どっとコムの出金では、金融機関の営業日の午前中に出金依頼をすると、当日中に出金可能なのが嬉しい。12時を過ぎた場合には、金融機関営業日の1営業日後の出金となる。なお、200万円を超える出金の場合は上記よりも1営業日ずつ遅れての出金となる。
また、出金手数料は外為どっとコムが負担するため、無料であることがメリットだろう。
キャンペーン
外為どっとコムでは現在、新規FX口座開設と条件達成で最大103,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施している。

外為どっとコムの口コミ・評判一覧
あっこさん
★★★★☆
初めてFXを始めたいと思った時に、いろいろなFX会社を比較して初心者でも簡単に使えてわかりやすく、またサポート体制もしっかりしている点で外為ドットコムの評判が良いので決めました。初めてのFXなので、いきなり取引を大きくしたくなかったのですが、ここは少額取引ができるのでリスクも分散できるし、まさにお試し的に始めることができるのが良かったです。
マロンジュースさん
★★★★☆
外為どっとこむでは、公式サイトにアクセスすると、ほぼリアルタイムのチャートの値動きを確認することができます。もちろんどの業者でも数字だけ、レートは確認できるものですけど、チャートも出るのがありがたい。ログイン画面を開くとどうしても無駄な取引を行ってしまいがちな自分なので、サッとロウソク足を確認できる点がいいですね!
hahaさん
★★★★★
さまざまなFXサイトがあるものの、その中でもこちらのサイトが一番にわかりやすいという印象を持っています。何よりもページが見やすく、かみ砕いて説明してくれているので、初めて読む人にもとてもわかりやすいです。また、口座開設の流れや24時間サポート体制についてもしっかり描いてくれているので、不安を解消してから始められるのではないでしょうか。
りょんさん
★★★★☆
私は、米ドル・ユーロ・豪ドルなどの先進国通貨中心のトレードでしたが、他社と比較してもスプレッドやスワップポイントの水準でも遜色ありませんでした。その中で、当社を選んだ理由は、スマホアプリの使いやすさです。すべての会社との比較ではありませんが、非常に使いやすく、経済指標情報や各種ニュースもタイムリーに得られるので大変満足しています。
主食はミンティアさん
★★★★☆
2006年ごろに初めてFX口座を開設したのが外為どっとこむです。 今では国内FXでは外為どっとこむの口座のみを浮気せずに使っています。 なんといってもレポートなどの情報量も多いですし、スマホアプリが使いやすいです。 そのほか、スワップポイントのみを出金できるのでスワップポイントで再投資をして複利で運用しています。 これは非常にありがたい機能で効率よく資産を増やしていくことができています。
外為どっとコムの会社情報
- 外為どっとコム
- 登録番号
- 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第262号
- 代表者
- 竹内 淳
- 電話番号
- 03-5733-3065
- 本社
- 東京都港区東新橋2丁目8-1 パラッツォアステック4階
- 資本金
- 7億7850万円(2019/3/31)
- 自己資本規制比率
- 1,426.4%(2020/6/30)
- 証拠金の信託保全先
- 三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行
- 当社について
- https://www.gaitame.com/